2010年07月20日

コース状況報告/7月

5Hレディースティの前方への設置工事も終了し、
距離が平均で250ヤードと短くなり、女性の方には
挑戦しやすいホールになったのではないでしょうか?


さて、これから8月にかけては、グリーン・ティー・フェアウェー・ラフの
刈り込み、施肥、散水等に追われる毎日となります。

コース内の刈込み頻度は グリーンにおきましては毎日。
ティー・フェアウェーは週2回のピッチで実施。
ラフも毎日刈込み予定です。

その間に林帯内の整備及びコース外周7kmに設置しております
イノシシ防除用電気柵周辺等の整備も予定しております。

これからの気候は8月過ぎまで 高温多湿の時期に入り
当コースで使用しております 日本芝である コーライ(ティ)
野芝(ラフ)及び 西洋芝であるベントグラス(グリーン)では、
その高温多湿に対する感受性は正反対となります。

日本芝は適応し成育が盛んとなり ベントグラスはストレスにより
成育が阻害され 病害等を誘発します。
そのため 適宜なケアと芝の休養が欠かせません。

グリーン上でプレーされるお客様には ボールマークの
補修等のご協力をよろしくお願いいたします。

キーパー柳橋

スプリンクラー
posted by 希望丘CC at 16:45| 東京営業所