2010年09月02日

女性にうれしいお知らせ♪

新学期も始まり、秋の気配を期待したいのに
まだまだ猛暑続きで 参ってしまいますね。。

女性プレーヤーの皆さまは 夏場は特に日焼け対策や
髪の毛のケアーなどにも 気を使われている方が
多いのではないでしょうか?

そんな女性の皆さまに うれしいお知らせが黒ハート

張り紙

女性にやさしい希望丘では(笑) 9月より女子浴室に
人気のシャンプー&コンディショナーを追加いたしましたるんるん

シャンプー棚

備え付けのシャンプーの他に 浴室入口付近に
資生堂の椿(赤・白)や花王のアジエンス等々
数種類のシャンプーをご用意致しましたので
お好みに合わせ、お好きな銘柄をお持ちいただき
ご自由にお使い頂ければと思っております。

シャンプー

使ってみたかったけど、買うまでは・・と言う物が
ありましたら、ぜひお試しのチャンスでもありますぴかぴか(新しい)

使った後の感想なども頂ければうれしいです♪
今後 こんなサービスがあるといいなぁ〜わーい(嬉しい顔)
なんてご意見もありましたらお聞かせください♪

それでは暑さに負けずがんばりましょう〜晴れ
posted by 希望丘CC at 16:50| 東京営業所

2010年08月27日

営業マンチャレンジカップ

いつになったらこの猛暑から開放されるのでしょうか・・ふらふら

こんなに暑いと少し雨でも降ってくれるとありがたいのですが。
宇都宮では豪雨が降っても 希望丘の上空は雨に恵まれず・・
希望丘の今年8月の降雨量は たったの5ミリだそうです。
ちなみに 昨年の8月は188ミリでした雨

希望丘の水源は谷からの湧き水の為限りが・・
なんとか空の神様に 恵の雨を降らせてもらわないとですね。。

さてさて、この猛暑の中、先日の24日(火)に
「営業マンチャレンジカップ」が開催されましたゴルフ

この日は希望丘の営業マンと団体戦勝負!
1組単位で上位3名の合計で競いました。

この日の営業マンは何故か絶好調・・・
いつも以上の成績が出てしまったようですがく〜(落胆した顔)
前半ペリア集計で7位でしたあせあせ(飛び散る汗)

営チャレ成績

参加チームは17組でしたので勝者が6チーム
敗者が10チームと言う結果となりました。

そして営業マンチームに勝った方には「ずわいガニ」
営チャレ勝者

負けた方にも「五穀ろーる」がプレゼントされました。
営チャレ敗者

営業としてはどうなんだろうがく〜(落胆した顔)と言う成績を出してしまいましたが
皆さま とても喜んでお帰り頂き ホッとしております(笑)

営チャレ

9月の祝日には「シニア感謝デー」「全米オープン」などの
企画を用意しておりますので、是非ご参加くださいませ。

この様子だと9月に入ってからも暑い日が続くと思いますので
くれぐれも 暑さ対策は万全にして下さい晴れ


posted by 希望丘CC at 16:10| 東京営業所

2010年08月23日

コース状況報告/8月

7月の梅雨明け以降 急激な猛暑が続きグリーン・ティー
フェアウェー等の散水に毎日追われる日が続いております。

当コースの水源は 谷からの湧き水のため 使用量には限りがあり
グリーンとティー・フェアウェーを同時に散水することはできず
午後のグリーン散水終了後 又は早朝に ティ、フェアウェー等の
散水を実施しております。

さて、これから9月にかけてのコースメンテナンスは 8月同様
グリーン・ティー・フェアウェー・ラフの刈込、及び散水等の作業を
中心に実施してまいります。

さらに、グリーンにおきましては病害虫の防除に力点を置いた
メンテナンスが引き続き重要になります。

立秋をすぎても まだまだ暑さは続いておりますが、コース内の
萩の蕾も膨らみ、そろそろ開花の準備を始めました。
季節は少しずつではありますが 秋に近づいていますよ。

萩1

萩2

来場者の皆さまには 暑い中のご来場 誠にありがとうございます。
今夏は、グリーンの状態が今ひとつですが、秋にはしっかりとした
グリーンに仕上げる予定でおります。
再度のご来場 お待ちしております。

キーパー 柳橋
posted by 希望丘CC at 11:00| 東京営業所

2010年08月17日

大当たり

暑いですね・・
と言いたく無いんですけど暑いですね・・・(笑)

特に昨日は猛暑・・いえ酷暑でした晴れ晴れ晴れ
そんな中、私 元気に希望丘でプレーをしていました(笑)
ビール控えめ、スポーツドリンク多目に飲んだ一日でした位置情報

さて、そんな猛暑の中 希望丘では14(土) 15(日)の2日間
「希望丘夏祭り」と題して 楽しい催しを開いておりました。

7月8月は週末の土日に 楽しいイベントを開催していますが
先日の夏祭りでは「ヨーヨー釣り」や 夏の甲子園に対抗して
「ベースボールダーツ」など 大変盛り上がっておりました。

祭テント

今はこんな楽しいダーツ版があるんですねぇ〜わーい(嬉しい顔)(笑)
ダーツ版


売店で700円以上のお買い物をして頂いたお客様を対象に
ベースボールダーツにチャレンジして頂きました野球

ルール説明

ダーツ風景

このダーツでは 4点獲得するのは至難の技と思っていた大当たりを
見事、投げ取ったお客様がいたんです。
まさに「おぉ〜あた〜り〜」ですね手(チョキ)

賞品はなんと ブリヂストンのプロ使用のキャディバッグでした。
当たったお客様、おめでとうございます♪

大当たり

その他にも、夏らしい 飾り付けや 冷しトマトの販売などで
お客様に楽しんでいただけるような工夫を凝らしていたのですが
ご来場になられたお客様 いかがだったでしょうか?

トマト

暑い中ラウンドした後に、少しでもホッと一息♪
そんな気持ちになっていただけていれば良いのですが♪

お盆を過ぎても まだ暑い日が続きそうですので
引き続き 熱中症対策を万全にして ゴルフプレーを
楽しんで下さいね。

また楽しい催しを考えて行きますのでよろしくお願い致します♪
暑い中のご来場ありがとうございました♪
posted by 希望丘CC at 14:46| 東京営業所

2010年08月05日

新人社員…その後…

毎日暑いですね。
と、こんな挨拶が定番になってしまいましたね…(汗)

皆さまもインターネットで天気予報のサイトを見る機会が
あるかと思いますが、最近の晴れマークご覧になりました?

普通のお日様マーク以外に「猛暑日仕様」のお日様出現なんです!
はじめてみた時はビックリしました!
見るからに「暑っっっっ!!」って感じの晴れマークですから晴れ(笑)

おそらく35℃以上の猛暑日につけている様です(汗)
この時期にしか見られないと思いますので天気予報サイトを
見て下さいね♪こちらクリック→【希望丘C.Cの「お天気」
ゴルフ場的にはもう少し控えめなマークにして欲しいですが(笑)

と、天気ネタで引きずってしまいましたが…

本日のブログは、4月に高卒で入社した希望丘のホープ達の
「その後…」を ちらっとご紹介したいと思いまするんるん

入社から約4ヶ月。。 ゴルフ場の各部署の研修を終え
女子スタッフ2名は現在フロント業務に就いております。

フロント2


最初の頃はフロントに立っていても笑顔が強張っていましたが
今では少しずつ自然なスマイルが出るようになって来ましたわーい(嬉しい顔)(笑)

フロント1

まだまだ、一人前とは言えませんが、お客様にも顔を覚えて貰い
お声を掛けて頂く回数も増えて来たのでは無いでしょうか(笑)
早く自信をつけて 希望丘の顔になってもらいたいですね♪

男子スタッフも各部署体験し 現在リネンの仕事に専念しております。
彼の部署は、なかなか表舞台とは言えませんが、ゴルフ場の
「縁の下の力持ち」と呼ばれる大事な仕事ですので、お客様に
気持ちよくクラブハウスで過して頂ける様 毎日業務に励んでいます。

リネン

時々掃除機をかけたり、高いところで窓拭きをしたり
お風呂場やトイレの清掃をしておりますので、
見かけたら励ましのお言葉でもかけてあげて下さい♪

まだまだ到らない所が多いかと思いますが、暖かい目で
見守っていただけるとありがたく思います。

今後ともよろしくお願い致しますm( _ _ )m
posted by 希望丘CC at 14:00| 東京営業所

2010年07月28日

トマトが一番♪

ここの所、猛暑続きで体が溶けてしまいそうですね…
局地的に ゲリラ豪雨や雷なども発生している様ですし
お空の神様のご機嫌を伺いながら暑さと闘って行きましょう晴れ

さて希望丘の売店では、最近色々な催しを行っているのですが・・
お気づきのお客様も多いのではないでしょうか?(笑)

露店1

7月 8月は、週末の土日を利用して「きゅうりの一本漬け」
「冷たいトマト」などの販売も行っております。
先月はフランクフルトや焼きそばでした(笑)

朝マスタールーム横で実演販売の様な形で出店しています(笑)
この暑さ続きのせいか、売れ行きNO.1は「冷たいトマト」です。
NO.2は、やはり「きゅうりの一本漬け」ですね。

トマトキュウリ


そして、中には ちょっと物珍しい品々も・・・
なんと「エビやホタテの串焼き」も登場しているんですよ?
ちなみに海水浴場ではありませんので 悪しからず(笑)
ビールのつまみには持って来いですが♪(笑)

エビホタテ


お帰り時には 売店横に移動して 引き続き販売を行っておりますので
お風呂上りに冷たいトマトで体のほてりを和らげて下さいわーい(嬉しい顔)

もちろんビールやスポーツドリンクも用意してありますので
運転されない方は お風呂上りの一杯なんて事もありですねビール

露店2


今後もお客様に喜んで頂ける催しを考えて行きたいと思ってますので
ご意見ご感想などがありましたら 遠慮なくスタッフに話して下さいね♪


また 暑い日が続いてますので、くれぐれも熱中症などの対策を
充分にしてから プレーに臨んで下さいねexclamation×2
posted by 希望丘CC at 10:37| 東京営業所

2010年07月20日

コース状況報告/7月

5Hレディースティの前方への設置工事も終了し、
距離が平均で250ヤードと短くなり、女性の方には
挑戦しやすいホールになったのではないでしょうか?


さて、これから8月にかけては、グリーン・ティー・フェアウェー・ラフの
刈り込み、施肥、散水等に追われる毎日となります。

コース内の刈込み頻度は グリーンにおきましては毎日。
ティー・フェアウェーは週2回のピッチで実施。
ラフも毎日刈込み予定です。

その間に林帯内の整備及びコース外周7kmに設置しております
イノシシ防除用電気柵周辺等の整備も予定しております。

これからの気候は8月過ぎまで 高温多湿の時期に入り
当コースで使用しております 日本芝である コーライ(ティ)
野芝(ラフ)及び 西洋芝であるベントグラス(グリーン)では、
その高温多湿に対する感受性は正反対となります。

日本芝は適応し成育が盛んとなり ベントグラスはストレスにより
成育が阻害され 病害等を誘発します。
そのため 適宜なケアと芝の休養が欠かせません。

グリーン上でプレーされるお客様には ボールマークの
補修等のご協力をよろしくお願いいたします。

キーパー柳橋

スプリンクラー
posted by 希望丘CC at 16:45| 東京営業所

2010年07月13日

ミラクル

もうすぐ梅雨明け?
などと言う話題も天気予報でチラホラ・・
あと一息という所でしょうか・・

またゲリラ豪雨などで各地で被害も出ているようですね。
皆さまお住まいの地域は大丈夫ですか?

希望丘も先日の集中豪雨の影響で バンカーの砂が一部
流れると言う被害箇所が出てしまいました ふらふら

既に コース課の面々が総力あげて 修正作業を施しましたが
また集中豪雨に遭うと、繰り返し修正… また修正と…雨
こればかりは、いたちごっこですねぇ… ちっ(怒った顔)

皆さまにはご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが
ご協力、ご理解よろしくお願い致します m( _ _ )m


そんなコース状況を確認したいと言う須田支配人と
先日ラウンド(ハーフのみ)お付き合いして来ました。

チョット余談になりますが…
そこで 支配人のミラクルショットexclamation&question 珍事件exclamation&question
珍しい光景を目にしたので ご紹介しちゃおうかなと(笑)

うまく文章で伝わるか自信がないのですが…

支配人がセカンドショットを打った先には
Y字型の大木が立っていたのです(No.15の桜の木)
見事 大木に向かってボールがまっしぐら どんっ(衝撃)

ぶつかる〜!と思ったら、スーっと股ぬきの様に
ボールが大木の二股の間をすり抜けた様に見えたのです。

近くに寄って確認してみると、木の周囲にはボールが
見当たらず… よくよく探していると・・・

なんと!
木の進行方向逆側から ネットに突き刺さっていたんです!
木の手前側はボールが入らないようにネットで覆われていたので
どうしたら この様な状況になるのか・・・ビックリです!

ミラクル

木の二股あたりを パチンコの様に小刻みにぶつかって
逆側からネットに引っ掛かったのかなぁ・・と。

コース状況確認の為のラウンドでしたが、
木の二股まで確認しなくても〜! って、感じですかね(笑)

さすが支配人、ミラクルだぁ〜わーい(嬉しい顔)(笑)

posted by 希望丘CC at 11:56| 東京営業所

2010年07月05日

グリーン更新作業

昨日はとても蒸し暑い一日でしたね あせあせ(飛び散る汗)
しかし 営業時間中は 雨も雷も 隠れていてくれた様で、
お客さまには 楽しんでプレーをして頂けた様でした 晴れ
東京は大雨と雷がすごかったそうですよ… がく〜(落胆した顔)

朝はマスター室前で生ビールやフランクフルトの店頭販売も行い、
お客様にご好評を頂き ビール ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
夏に向け、週末には時々お目見えするかもしれませんので
朝食代わりに是非お召し上がりくださいねるんるん


さてさて本題ですが・・(笑)
希望丘では、クラブ選手権も無事に終わり、6月29日より
メイングリーンの更新作業に入りました 位置情報

更新作業とは「エアレーション」とも言い、グリーンに穴を空け
土を取り出し、新しい空気を入れます。
それにより根の発育を促し、少し時間を置いてから、目砂をして
グリーンの床に新しい砂を入れる作業です。


写真は「コア」と言う悪い土を取り除く作業をしている所です。
エアレーション1


エアレーション2.JPG


エアレーション3
これが「コア」


通常、春先と秋口の2回実施いたします。

作業中 ご来場の皆様にご迷惑をお掛けする事があるかと思いますが
ご協力よろしくお願い致します。

posted by 希望丘CC at 16:45| 東京営業所

2010年06月29日

古郡建設 協力会

ミズノオープンよみうりクラッシックご覧になりましたか?
薗田選手の活躍はすごかったですね。
初優勝をかけてのプレッシャーを顔に出さず冷静なプレーを続け
見事初優勝!プラス全英オープンの出場権も手に入れ、すばらしい。
母の様な気持ちで応援してしまいました(笑)
あの精神力は見習いたいですね・・・


さてさて、当クラブでも先日、また大きなイベントがありました♪
希望丘の親会社であります古郡建設の協力会社を集めての
大きなコンペが6月22日(火)に行われました。

参加人数は42組 166名 貸切りで行う盛大なコンペとなりました。

スタートはショットガン! ちなみに、ショットガンとは…
当コースの場合、アウト1番・4番・7番 イン10番・13番・16番の
6箇所から6組一斉同時スタートをします。

皆さまの中にショットガンスタートの経験者はおられますか?

ショットガンの長所は、パーティがあまり待たずに行える事。
ちなみに、当日は8時にスタートをして、42組すべて上がったのが
2時半でした。さすがショットガン!早い!

ラウンド後は お楽しみのパーティが盛大に行われました。
パーティ料理もかなり豪華でしたよ。(下記写真)


古郡P1


古郡P2


古郡P3


ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
posted by 希望丘CC at 11:12| 東京営業所

2010年06月25日

支配人・副支配人チーム対抗戦

ここ2日程、梅雨の合い間でお日様が顔を出していますね晴れ
先日、小雨の中でゴルフをしましたが、1ホールだけ豪雨に遭遇!
あまりのすごさにテンション上がり 逆に楽しくなってしまいましたわーい(嬉しい顔)

冬の雨と違いこの時期の雨は涼しさも運んでくれ逆に良かったです雨

さて、そんな梅雨の時期、希望丘はイベントも盛沢山イベント
6月21日 月曜日 支配人チーム対副支配人チームの対抗戦という
楽しい競技が開催されましたゴルフ

参加人数 19組 65名で行われ、
支配人チーム(アウトコーススタートの8組)
副支配人チーム(インコーススタートの11組)の2チームに分かれ
支配人と副支配人のスコアは特別ルールにて2倍にして計算。
そこに各チームのグロス上位20名のスコアを加算して競いました。

結果は支配人チームが1046打副支配人チームは941打
副支配人チームの圧勝手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ちなみに…支配人のスコアは42打副支配人は40打
個人でも副支配人の勝ちでした(笑)

支・副対抗戦2

勝者チームの賞品は「殻付きホタテ&ハマグリのセット」
敗者チームは「ハマグリ」のみでした。。。

副支配人は勝利の美酒でラウンドプレーを。
支配人はお客様へ懺悔の挨拶をさせていただき、
皆さまをお見送りしておりました(笑)

支・副対抗戦1
懺悔準備中の支配人(向かって右)

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、色々なイベントをご用意いたしますので
是非楽しみにしていてくださいね。
posted by 希望丘CC at 13:40| 東京営業所

2010年06月21日

コース状況報告/6月

6月に入り、樹々の新緑と フェアウェー・ラフの緑萌える希望丘の
広いスペースでは、リスやウサギなどの小動物たちの活動が
朝夕に目立ち始めました。

さて これからのコースメンテナンスは、フェアウェーの更新、
目砂作業も終了し、刈込み中心の作業となります。

また、5Hレディースティの前方への設置の為の造成も始まり、
お客様には プレー中何かとご迷惑をお掛けするかとは存じますが
皆さまのご協力とご理解をお願い致します。

これから 梅雨に入り、コース内の山ホーシの花も
白い花が際立つシーズンになってまいります。

山ホーシ1

キーパー 柳橋
posted by 希望丘CC at 10:21| 東京営業所

2010年06月14日

お祭り気分♪

今週はチョット雨が続きそうですねぇ・・
でも、こんな時こそ少し体を休めて下さいね。

さて、希望丘では週末に少しお祭り気分を味わっていただこうと
フランクフルトや焼きそばの実演販売?(笑)を行いました。

鉄板を持ち出し、朝はフランクフルト お帰り時には焼きそば等
お祭りの屋台の雰囲気を出してみました。

フランク販売

真っ赤なコカコーラカーも出動で、ついつい釣られて
ビールを買いたくなった方もいらっしゃったのではないでしょうか?(笑)
スタート前にフランクフルトとビールでお腹を満たして下さいね♪

コカコーラ

かき氷もゆず味のシロップがサッパリした、喉ごしで好評でした。

また、今回使用した焼きそばは、地元茂木町の大兼製麺さんの麺を
特別に仕入れ、すぐに召し上がれる「焼き」とご自宅用の「生麺」の
2種類をご用意しました。

一度お召し上がりになった方は おわかりかと思いますが、
この大兼製麺さんの焼きそばは、少し太麺で とってももっちりして
チョット他の焼きそばとは違う!
一度食べたら病み付きになるんですよねぇ〜。

焼きそば1

今流行のB級グルメとでも言うんでしょうか? 一押し商品ですよ♪
普段売店に置いてないのでこのイベント中にぜひお試しくださいね

今週末【6月19日(土)・20日(日)】も お祭りイベント開催していますので
売り切れる前に是非お買い求め下さい♪

posted by 希望丘CC at 16:58| 東京営業所

2010年06月09日

事務所スタッフ紹介

「もうすぐ梅雨入りですね〜」なんてゆう言葉が天気予報を
見ていると聞こえて来るようになってきましたね。。。

ゴルファーにとって嫌な言葉ですが、雨も大事なめぐみですから
うまく付き合って行きましょうね雨

さてさて、紹介が大変遅くなりましたが…
希望丘の事務スタッフを今日は紹介したいと思います。

そうですね・・・
希望丘の司令塔?大蔵省?(笑)
と、色々な意味で重要なポストについている2人です♪

事務所スタッフ
向かって左【飯村】 右【高田】

【飯村】会社の経理と総務を取り仕切ってます。
かわいいただ今ヨガにはまってますわーい(嬉しい顔)

【高田】予約管理・会員課の仕事をしています。
かわいいただ今、子どものテニスに夢中ですわーい(嬉しい顔)

ゴルフ場にお電話いただいた時、この二人が出る確立が
とても高いですので、今後ともよろしくお願いします♪
posted by 希望丘CC at 15:00| 東京営業所

2010年05月31日

地デジ化

皆さんのご家庭では、地デジの準備はお済みですか?

来年2011年7月24日でアナログ放送が中止になるので
地デジ放送対応のチューナーを取り付けるか
地デジ放送対応のテレビに替えないと映らなくなってしまう様です。。

まだ1年近くあると思っていてもあっという間にもう1年?!
なんて事がよくありますよねぇ〜(汗) お早めに対策を!

という事で、希望丘もテレビ替えました♪
2階レストランの談話室に「65インチ」の大型液晶テレビを設置しました。

液晶テレビ

最近ご来場の方はお気づきだと思いますが
結構な迫力ですよね〜(我が家が小さなテレビだから?汗)


ちょっと余談ですが、我が家はテレビは地デジ対応なんですが、
録画機器がアナログなんです。。
なので、そちらの準備もしないと録画が面倒な事になる様です。
テレビばかりが取上げられている気がしたので…
そちらも要チェックです!

総務省のこんなページ見つけました。参考にいかがですか。
こちら

では、希望丘の談話室で大画面のテレビを早く体感して下さいね♪
posted by 希望丘CC at 16:00| 東京営業所

2010年05月27日

IP地点に吹流しを設置

昨日テニスのクルム伊達公子選手のニュースを見ていて、
年齢差と怪我にも負けず頑張ってるなぁ〜…と感動してしまいましたテニス
サッカーも頑張れ〜って感じですかね…(笑)

あ…本題に入らなくては(笑) 今日は吹流しの話しです。
すでにお気づきの方もいると思いますが、IP地点に吹流しを設置いたしました。

ミドルホールとロングホールの全箇所に、レギュラーティ(ヤーテージ盤があるティ)から250ヤード付近に白赤の吹流しの設置が完了しました。

吹流し

勉強不足の私は支配人に「IP地点ってなに?」と聞いてしまいました(恥)

IPは、インタークロスセクション・ポイント(intercross-section point)の略。
本来ゴルフとは関係のない測量用語で 横断面がお互いに交わる所という意味。
ゴルフコースは通常、ティグラウンドとグリーンを一直線に結ぶ線に沿っては
設計されていないので、セカンドショットを打ちそうなポイントのフェアウェイセンターを中間地点とし、ティまでとグリーンまでのそれぞれを結ぶ2本の直線の変曲点、
それがIPである。


だそうですexclamation 勉強になりましたexclamation×2

という事で、皆さま吹流しを目指して飛ばして下さい!
また前の組の打ち込み防止の目安にもして頂ければと思いますので
ご協力よろしくお願い致します m( _ _ )m

posted by 希望丘CC at 16:38| 東京営業所

2010年05月18日

社員旅行

春を通り越して夏の様な陽気になってきましたね。
皆さま連休疲れは出ていませんか?(笑)

さて、ゴルフ場は、先日館内整備のため
2日間クローズをさせて頂きました。m( _ _ )m

その館内整備の日を利用して申し訳ありませんが
こっそり社員旅行に出かけて参りました…(笑)

今日はその様子を少しだけ…
1日目はゴルフ組と観光組に別れゴルフ場から観光バスで出発。

ゴルフ組は宮城県にある「利府ゴルフ倶楽部」
トーナメントも行われる立派なゴルフ場でした。
利府ゴルフ倶楽部


観光組は山形市にある、あの松尾芭蕉の句で有名な
山寺の「立石寺」見学。
1015段の石段を登ったとか登らなかったとか・・(笑)
そして蔵王の御釜を見学して最終目的の仙台秋保温泉に。

夜は恒例の宴会。大変盛り上がりました(笑)
あ、温泉も大変気持ちよかったです

そして2日目は両組合流して観光へ出発!
まずは青葉城址へ。朝早かったのとあいにくの雨のため
人はまばらでしたが静かなひとときでした。
伊達正宗像


その後は遊覧船に乗って日本三景のひとつであります「松島」へ。
松島

景色も最高でしたが船について来るかもめ達がかわいかった〜♪
かもめ1

船の中で売っているかっぱえび煎を貰うのに必死だったので
こちらも夢中になって餌やりに専念してしまいました(笑)
かもめ2

並木道

雨の松島散策の後は、昼食を頂き、帰路へ。
無事にゴルフ場に到着して解散。
各部署の従業員、楽しませて頂きました。

これで従業員も館内もリフレッシュして営業開始です♪
またよろしくお願い致します♪
posted by 希望丘CC at 10:29| 東京営業所

2010年05月10日

桜のあとは…

ゴールデンウィークは連日晴天で夏の様な日が続いていましたね。
皆様は、楽しい連休をお過ごしでしたか?
渋滞に巻き込まれてしまった方はお疲れ様でした…

GWと言えば 石川遼君や宮里藍ちゃんの活躍もすごかったですね♪
お見事! すばらしい! これからもがんばれ! ですね♪


さて、希望丘は桜の季節が終わってしまいましたが、
他の花々たちが 元気な姿を見せてくれています。

今日は、そんな希望丘のお花畑??をご紹介しますかわいい

つつじ1
見事なつつじですね

つつじ2
こんな可愛らしいのも…

つつじ3
こんな所にも

ふじ
こちらは見事なふじ棚です

パンジー1
皆さまをお見送りするパンジー達…


パンジー2
カラフルです♪


と、桜に負けずに、他の花たちもがんばって咲いています♪
写真のお花をプレー中に探してみてください!
パンジーの居場所はバレバレですが…(笑)

プレーに集中するのも大切ですが…
ぜひ周りの景色も楽しんで下さいね♪




posted by 希望丘CC at 18:40| 東京営業所

2010年04月30日

新入社員紹介

やっと気持ちの良い天気がやってきましたね〜♪
GWも安定した天気が続きそうでホッとしています 晴れ

さて、明日からもう5月に入りますが、皆様の会社でも
新入社員達が試行錯誤を繰り返し頑張っている時期では
ないでしょうか?

希望丘では この春、十数年振りに新入社員を3名採用しましたexclamation×2
高校を卒業したての、初々しいニューフェイスです NEW

希望丘で、こんなにも若いスタッフを見かけたことが
久しくなかったのでは?(笑)

今日は、そんな新人3名をご紹介したいと思います。

新入社員
左から【倉持 芽瑠】【仲山 健太】【斉藤 絵梨】

なんと、この 3名は、あの「石川遼プロ」と同年代なんです手(チョキ)
色々な意味で期待したいですね〜(笑)

ゴルフも少しずつですが教え込まれている様で
10回振って1回ボールに当たる様になったとか?(笑)


肝心の仕事の方では、ゴルフ場の各部署で研修をしているので
フロントやマスタールーム前でも見かける事があるかと思います。
戸惑いながらも一生懸命仕事をしている姿が初々しいですよ〜ぴかぴか(新しい)

そんな姿を見かけたら、是非、暖かい声をかけてあげて下さい。
お客様からの、お声掛けが なによりの励みになると思います。

新人ですので、暫くはお客様に失礼や ご迷惑をお掛けする事が
あるかもしれませんが、ゴルフ場と共に成長して行くと思いますので
これからもよろしくお願い致します。

今後ご来場の際は、新人諸君を探して下さいね るんるん

それでは、楽しい連休をお過ごしください わーい(嬉しい顔)
posted by 希望丘CC at 15:50| 東京営業所

2010年04月26日

コース状況報告/4月

今年は4月中旬すぎに雪をかぶったソメイヨシノを見るなど
寒暖の差が極端な中、ようやく新緑も芽吹き始め、小鳥のさえずりが
初夏の訪れを告げているようです。

4月A

さて、これからのコースメンテナンスは4月中に予定していた
フェアウェー更新作業、及び 総目砂が天候不順により予定の
半分以下の進行状態のため、引き続き天候の安定を待って
フェアウェーの更新作業 及び総目砂、更にグリーン・フェアウェーの
排水工事を予定しております。

5月の連休明けからは本格的な芝刈り作業に入ります。
お客様にはプレー中、何かとご迷惑をお掛けするかとは存じますが
皆様のご協力をお願いいたします。

春と初夏を行ったり来たりする中、これからコース内の山桜が
淡いピンクの花をつけピークに向かいます。見事ですよ。

キーパー柳橋

4月@

posted by 希望丘CC at 16:23| 東京営業所