2010年04月23日

開場記念祭

先日4月18日(日)に会員様対象の「開場記念祭」が行われました。
前日の雪でハラハラ致しましたが、何とか盛大に行う事ができ、
ご来場頂いた会員様には、大変感謝申し上げます。

おかげ様で、希望丘も今年で18年目に入りました。
当日は、昼食時に社長自らの「蕎麦打ち」を披露。
蕎麦打ち社長
板についてる社長の蕎麦打ち

そして支配人と副支配人は「蕎麦ゆで」係り。
と…なんとも人件費の高い蕎麦をお客様に提供いたしました(笑)

コック支配人
妙に似合ってる(支配人ですよ〜)

幹部厨房
幹部だらけの厨房

蕎麦
高い蕎麦(笑)


また、パーティ開始までの待ち時間を利用して、練習グリーンにて
「パットパットゴルフ」も開催いたしました。
豪華賞品をお持ち帰り頂いたお客様、おめでとうございます。
パットパット1
課長の試し打ち

パットパット2


パーティも盛大に行われ、美味しい料理を囲みながら
皆様、楽しそうにご歓談いただきました。
パーティ1

パーティ2


競技の方も優勝者には持ちきれない程の豪華賞品(笑)
参加賞も、ミニバラの鉢植えなどお持ち帰り頂きました。
賞品
豪華賞品たち

これからも、20周年・30周年と盛大な記念祭が出来るように
努力して参りますので、今後共よろしくお願い致します。
posted by 希望丘CC at 16:39| 東京営業所

2010年04月21日

雪見桜…

東京では41年振りに4月の雪が降りました 雪
ゴルフ場でも、4月に雪が降って クローズになるなんて…
まさか!という事態がおきてしまいました。。。

先週のブログでは「桜満開♪」
などとウキウキ気分で更新をしたのに… がく〜(落胆した顔)

4/17日(土)にご予約を頂いていたお客様には
大変ご迷惑をおかけ致しました。。。


ただ…
とても珍しく綺麗な光景をカメラに収める事が出来たので
この場を借りてご紹介しますね。

桜雪3
桜より雪が満開


桜雪5
見事な雪の華


雪桜2
雪の重みで桜の木が倒れそう…?


雪桜1
カート道もうっすら雪化粧


と、皮肉にも珍しく綺麗な桜に出会う事となってしまいました。

先週末に雪が降ったとは思えないほど今日は暖かく…
と言うか、ゴルフをしたら汗ばむ様な気温ですね。
地球は大丈夫かしら?と少し心配になってしまいます。。

多分おそらく、もう雪の心配はないと思います!
ゴルフをするには最高の季節に突入しますので
皆様 ぜひ希望丘に足を運んで下さいませ 位置情報
posted by 希望丘CC at 16:47| 東京営業所

2010年04月12日

桜満開♪

皆さん、気温の変化について行けていますか…?

先週も「気温の差が激しいので〜」と、ご挨拶したのに
今週も 昨日の暖かさから一変して真冬の様な寒さ…

明日は また暖かくなるようですが・・・
くれぐれも体調を崩さないようにお気をつけ下さい!

さて、先週のブログでご紹介した希望丘の桜たち♪
あんなに可愛い蕾だったのに、こんなに見頃になりました!

桜満開
みごとですねぇ〜♪


特に進入道の桜は、現在満開!
進入道2
わき見運転注意です(笑)

進入道3.JPG


そしてクラブハウスの周辺は 8部咲きと言うところでしょうか?
桜P



東京の桜はもう見頃も過ぎて 場所によっては
葉桜になってしまっています。
今日の雨で また散ってしまうかもですね…

しかし希望丘は、ただ今「桜満開」の見頃ですので
ご予約頂いているお客様はお花見ゴルフが楽しめます♪

ちょっとお天気が不安定ですが、是非この機会に
希望丘でプレーをお楽しみください!
それでは、ご来場をお待ちしております♪
posted by 希望丘CC at 16:53| 東京営業所

2010年04月06日

もうすぐ…

今日は東京の気温が20℃超えだそうです晴れ
昨日の真冬の様な寒さはなんだったんでしょう…たらーっ(汗)

今年は、気温の変化が激しいので体調を崩したり
しないように 気をつけて下さいね♪

さてさて皆様、もう お花見はされましたか??
東京は今が見頃かなぁ…という感じでしょうか。

まだお花見をしてないお客様は、是非 希望丘C.Cにご来場ください!
チャンスはこれから(笑)


さくら2

今は、まだこんなにかわいらしい蕾ですが…

さくら1

今日の様に暖かい日が続くと一気に蕾も膨らむ予感でするんるん

さくら3

進入道の桜も、あと一息という所まで来ていますので
4月中旬頃?には「桜道」がお楽しみ頂けるかもです。

お花見とゴルフの両方が楽しめるのは数週間ですが
皆様のご来場をお待ちしております♪


posted by 希望丘CC at 15:52| 東京営業所

2010年03月29日

従業員ファミリー大会/3月

今日は冬に逆戻りしたような気候で寒いですね。。。
気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

さて、毎月恒例の従業員ファミリー大会。
今月は19日(金)に行われました。

毎月、当クラブの従業員とお客様が一緒にプレーを楽しみます。
従業員と言っても殆どがキャディさんです。

今月の優勝チームは「田口キャディチーム」でしたぴかぴか(新しい)
おめでとうございまするんるん

1010.3.19c.JPG
【前列左から 水柿様 ・田口キャディ/後列左から 古橋様 ・飯村様】

優勝賞品は、ABCミ-トの牛・豚焼き肉セットでしたプレゼント
その他にも 豪華賞品があった様ですよ♪

毎月第3金曜日に開催されてますので、
是非、従業員と一緒にプレーを楽しんで 賞品もゲットして下さい♪

posted by 希望丘CC at 16:22| 東京営業所

2010年03月23日

従業員研修ゴルフ大会決勝戦

東京では昨日 開花宣言が出されましたねかわいい
希望丘の開花も間もなく?かな?
お花見ゴルフを楽しみにしていて下さいねるんるん

さて先日 従業員研修ゴルフ大会予選で 希望丘C.Cの
女子チームが見事予選を突破した事はブログで紹介しましたが
今日は 先週行われた 決勝大会の結果をご報告します。

決勝の場は鹿沼市にある「南摩城カントリークラブ」位置情報
昭和50年に開場した歴史のあるゴルフ場です。

南摩城


南摩城ハウス

3月19日(金)に開催された決勝大会は 栃木県の東西南北中地区の
5ブロックから勝ち上がったチームでの対抗戦になります。


グリーン
当日のグリーンのカップ位置は端ばかりで かなり難しかったようです



フェアウェー


さて…当ゴルフ場の成績は…
お恥ずかしいスコアだったので、内容は省略させて頂きますがたらーっ(汗)
成績は16チーム中12位でした 手(チョキ)

高津戸選手・森島選手・広木選手の3人は成績はともあれ?(笑)
他のゴルフ場の従業員とお友達になれて楽しい一日だったようですわーい(嬉しい顔)


決勝選手

選手の皆さん 大変お疲れ様でした ハートたち(複数ハート)
来年に期待をパンチ
posted by 希望丘CC at 16:10| 東京営業所

2010年03月18日

3月従業員コンペ

今日はなんだかゴルフ日和ですね♪
営業所にこもって仕事をしているのが勿体無い…?
ゴルフがしたいです位置情報(笑)

さて、うちわの情報ばかりで申し訳ないのですが
3月初旬に行われた恒例の「従業員コンペ」の1日を
今日はご紹介しますね。

先月は「もおか鬼怒公園G.C」で行いましたが、
今月はホームグランド希望丘で開催されました。


3月の参加人数は38名。
月曜〜金曜の5日間で 公休を利用して参加するので
各部署入り混じって交流が出来ます。

写真の組はレストラン大塚・バッグ降ろし小川・涌井キャディ
捕まった?
なんだか小川さん捕まってるみたい…(笑)


集合
集合〜手(パー)

と、こんな感じで和気あいあいとしているコンペです♪

今回は東京営業所の新人伊藤も強制参加(笑)
2月にゴルフクラブを購入して初打ち&コースデビューがく〜(落胆した顔)
伊藤ちゃんショット
ナイスショット!
と思いきや… あ… 足元にボールが…?(笑)

伊藤ちゃんには「良く数えたで賞」をあげましょ〜ぴかぴか(新しい)


コンペはハンデ戦。
男子優勝はレストラン内海マネージャーぴかぴか(新しい)
これを見た方は レストランにいる体の大きなマネージャーに
優勝おめでとうと声をかけてください!(笑)

女子優勝は東京営業所の宮下!(良くやった!!)

写真は宮下のバンカーショット。
後ろで新人ちゃんが見守ってます…

先輩がんばって
先輩がんばって♪

あっ!
ちなみに須田支配人はなんとか3位に滑り込みましたるんるん
発表できる順位でよかったです!(笑)

こんな感じでスコアはともかく 楽しいコンペとなりました。
次回も楽しみにしていて下さいねわーい(嬉しい顔)


posted by 希望丘CC at 15:43| 東京営業所

2010年03月09日

コース状況報告/3月

三寒四温の気候の中で 春の訪れを告げる『マンサクの花』も
ほころび始めました。

---マンサクの花
-----【マンサクの花】

先日イノシシがコースの外周に設置されている電機棚を破って侵入し、
芝を荒らす被害が発生しました。

幸い電気棚の復旧により被害の拡大を防ぎましたが 周囲のゴルフ場や
畑では 被害が多発しているようです。

以前に比べイノシシが頻繁に出没するのは 色々な原因がある様ですが
森林の荒廃が大きな要因のようです。

以前は 整備された森林が人間と動物の境界であり緩衝地帯でしたが、
経済的理由により 森林は荒れ放題となり 緩衝地帯が消え、出没の
頻度が高まっているようです。

さて、気温の上昇と伴に春のコースメンテナンスは 芝の芽出しの促進と
健全育成を目的に 更新作業が始ります。
具体的にはグリーン・ティー・フェアウェーに直径1cm長さ10cm程度の
穴を開け 総目砂を予定しております。

お客様にはプレー中何かとご迷惑をおかけするかとは存じますが
皆様のご協力をお願いいたします。

キーパー 柳橋
posted by 希望丘CC at 11:44| 東京営業所

2010年03月04日

従業員研修ゴルフ大会

少しご無沙汰してしまいました…ふらふら
久しぶりのブログはゴルフ場対抗の大会についてご紹介しますねるんるん

そんなのやってるんだ〜?と思われる方が多いと思いますが
毎年 冬のオフシーズンに 各ゴルフ場の従業員から代表選手を選び
ゴルフ場対抗の大会を行っているんです。

大会の目的は近隣地域のゴルフ場従業員の親睦と
他コースの見学を兼ねた勉強会なんです。

地区別に予選を行い 各地区上位3チームだけが栃木県全体の
決勝大会へ進出する事が出来ます位置情報

希望丘が所属する栃木県中地区では22のゴルフ場が参加していて
今年は3月1日(月)に益子カントリー倶楽部で中地区予選大会が
開催されました。

男子の部は 各チームのグロス上位3名のトータル。
女子の部は 各チームのグロス上位2名のトータルで争います。
なんとか上位3チームに入る様 ゴルフ場の看板を背負って?(笑)
各選手は頑張っていました。

当クラブは 男子4名・女子3名が参加。
男子の部はグロストータル「264」で第七位。
惜しくも予選突破はなりませんでした…もうやだ〜(悲しい顔)

しかし女子の部ではグロストータル「182」で
第二位に入り決勝進出です手(チョキ)
勝因は森島キャディのガンバリ!88で回った結果でしょうわーい(嬉しい顔)

ちなみに個人の部(新ペリア方式)では 森島キャディが
こちらでも第二位と大健闘でしたexclamation

そして男子個人では希望丘の荻野選手が なんと優勝しましたexclamation×2
さすが希望丘の王子様♪(笑) 東京営業所の金子選手は10位でしたが
指の負傷もありながらの大健闘でした。

決勝大会は3/19(金)に南摩城カントリークラブです。
女子チームの健闘を祈りますパンチ

研修ゴルフ大会
【決勝進出の女子チーム:左から広木選手・高津戸選手・森島選手】
ちなみに全員キャディーさんです♪

皆さんも応援よろしくお願いします手(グー)
posted by 希望丘CC at 13:44| 東京営業所

2010年02月15日

除雪作業

先週末は、またまた雪の為クローズとなってしまいました…雪

お客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
このシーズンは天気予報とにらめっこになってしまいます。

雪が降ると従業員総出で除雪作業を行っているのですが
そのあとから また降られたりすると泣けてきちゃいますもうやだ〜(悲しい顔)

今日はそんな作業の様子をチラッとご紹介しますね。

雪かき4
あまりにも広すぎてどこから手をつけていいかという状態…
芝を傷めないようにすべて手作業で行います。
地道に『雪をトラックに乗せて運び出す』という
気の遠くなる様な作業の繰り返しです。

雪かき1
お日様がポカポカと顔をだして気温が上がればフェアウェーの雪も
解けてくれるのですが、今回は気温が上がらず雪解けの見込みが
無かったので ひたすら雪かき…雪かき…雪かき…の毎日です。

雪かき3
コース管理を中心に支配人・キャディ・フロント・事務所・レストラン
などなど、すべての部署の職員が長靴姿でがんばっています。。。あせあせ(飛び散る汗)

雪かき2
とにかく一日でも早くオープンさせようと筋肉痛になりながら
こんな様子で作業を進めております。


お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまう時期ですが、
従業員一同、全力でがんばっておりますので
どうかご理解くださいますようお願いいたしますm(_ _)m

オープンしても日陰やラフなどには雪が暫く残っている事があります。
雪の後のゴルフはフェアウェーど真ん中を狙って下さい!
決してラフには打ち込まないでください!
って、雪が無くても そうありたいですけどね♪(笑)

では、もう雪のネタを載せる事がありません様に…
今シーズン最後の雪であって下さい…
と祈るしかない今日この頃でした。。。


posted by 希望丘CC at 15:01| 東京営業所

2010年02月08日

試食会

先週は雪のため 火〜金の間クローズになってしまいました雪
雪が降るとゴルフ場の従業員総出で作業をし
毎日 全身筋肉痛との闘いだったようですあせあせ(飛び散る汗)

そんな筋肉痛の甲斐もあり、6(土)よりオープンする事ができました。
長い期間、大変ご迷惑をお掛け致しました。


さてさて、そんな冬場のレストランの昼食ですが、
すでにホームページでもご案内しております様に
バイキングをお休みして「冬期限定単品料理」
現在対応しています♪【3月10日(水)までですよ〜】

皆様 もう召し上がって頂けましたか?
ちなみに…お味の方はいかがだったでしょう…?

なかなかゴルフ場の従業員は、通常業務をしていると
レストラン料理を食べる機会がないんです…たらーっ(汗)
特に期間限定なので 写真を見ただけで終了とかもふらふら

そんな事もあり お客様の立場となり厳しい目と舌で?
従業員による「単品料理試食会」をさせて頂きました!

一部ではありますが、試食報告書の中から
いくつか感想をご紹介しますね。


【お鍋(食前のサービス)】
サービス鍋
「湯豆腐は味も良く、いいアイディア」
「お酒を飲む人には つまみになる」
「食事が出てくるまで時間が保てる」


【大海老天婦羅そばセット】
天婦羅そば
「そばのつゆが丁度良かった」
「海老がボリュームがあり食べ応えがあった」

【ステーキ丼セット】
ステーキ丼
「味付けがとても良く、肉がやわらかく美味しかった」
「彩りも緑・赤・黄と食欲をさそう盛付けだった」


【野菜チャーシュー麺セット(みそ味)】
チャーシュー麺
「みそ味に、こくがあり太麺でスープが麺に絡みやすく美味しかった」
「チャーシューがとても大きくてよかった」


【ねぎとろ鉄火重セット】
ネギトロ鉄火重
「酢飯が丁度良い味加減で おいしかった」
「ネタがとても新鮮な物を使っていた」


【スモークサーモンのクリームパスタセット】
クリームパスタ
「あら挽きコショウの味が強く感じられた」
「サーモンが思っていたより少なく感じた」
「セットのケーキがとても美味しかった」


などなど、ちょっと手前味噌的な意見が多かったですが
良い所は更に良く、悪い所は改善!という気持ちで
常により良い希望丘を目指して行きたいと思っています。

皆様もレストランに限らず ゴルフ場に対しての
ご意見・ご感想等がありましたら、是非とも
こっそり教えて下さいね♪(笑)

それでは!
もう雪が降らないことを祈って手(グー)
次回更新をお楽しみに♪


posted by 希望丘CC at 16:47| 東京営業所

2010年02月01日

従業員社内コンペ

なんだか今日は 夜から雪の予報…雪
ゴルフご予約の方は、お天気をマメにチェックして下さいねあせあせ(飛び散る汗)

さて今日は 先日行われた「希望丘従業員社内コンペ」を
皆様にご紹介したいと思います。

通常は 当コースで、平日の月〜金をコンペ週間とし、
各従業員は 自分の休日を利用して都合の良い曜日に
参加する様にしています。

今回は久しぶりに「他コース」でのコンペでした位置情報
2ラウンドパックで提携させて頂いている
「もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部」で行われました。

栃木県で来場者数が5本の指に入るという人気のゴルフ場なので
予約の都合もあり、3日間だけの開催となりました。
各日2〜3組で、3日で7組のコンペとなりました。

私が参加したのは初日 2組。
寒いと思って着込んで行ったら 日頃の行いが良いのか、
とても暖かく最高のゴルフ日和でした晴れ(笑)

初日はコースから2名・東京営業所から4名参加しました。
Aチームには当クラブトップクラスの腕前の持ち主が…目
チームA
【Aチーム】(一杯一杯だったのでBチームの写真無しです…)

希望丘以外で殆どプレーしたことの無い東京女子3名は
希望丘には無い「池」のプレッシャーがありましたがく〜(落胆した顔)
が!スコアはともかく とても楽しくプレーをすることが出来ました手(チョキ)

お昼も大変おいしく頂きました♪
焼肉丼
【韓国風焼肉丼】

チーズカレー
【焼きチーズカレー】


そして3日間を無事に終え、優勝は「小崎キャディ」ぴかぴか(新しい)
2位は「涌井キャディ」 3位は「高津戸キャディ」
なんと、1・2・3がキャディさんでしたexclamation×2 すばらしい♪(笑)
ちなみに私はブービー賞ゲットです(笑)

と、このように不定期ではありますが、ひと月〜ふた月に1回程度、
従業員の親睦を兼ね、社内コンペを開催するようにしてます。

次回の社内コンペを楽しみに、また仕事に励みたいと思いま〜す(笑)

ナイスショット1
【ナイスショット!】

ナイスショット2
【飛んでけ〜〜!】

それでは次回もまた楽しい情報をお届けしたいと思いまするんるん
お楽しみに手(パー)わーい(嬉しい顔)
posted by 希望丘CC at 15:28| 東京営業所

2010年01月27日

従業員ファミリー大会/1月

今年初の従業員ファミリー大会が1月25日(月)に行われました。

お天気にも恵まれ、この時期にしては暖かく晴れ
たくさんの方にご参加いただきました。

1組単位の団体戦で競うこの大会。
今回の優勝チームは、広木キャディチームるんるん
おめでとうございます手(チョキ)

ぴかぴか(新しい)優勝★広木キャディチームぴかぴか(新しい)
1月優勝
【左から 広瀬様・宮田様・奈良様・広木CD】


プレー後には大会参加の皆様とキャディが和気あいあいと
パーティで楽しいひと時を過ごしましたわーい(嬉しい顔)

パーティ

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今回の優勝賞品は「お肉の詰合せ」
その他「霜降り牛肉」や「ポーク霜降り」など
お肉が目立っていました。
美味しく召し上がっていただけたでしょうか?


毎月、月末の月曜日に開催しておりますので
従業員にお声を掛けて下さい♪
ご参加お待ちしております♪

posted by 希望丘CC at 17:16| 東京営業所

2010年01月18日

コース状況報告/1月

気温の低下とともに 朝のコースは、一面真っ白な霜から始まります。
やがて陽が登ると伴に、芝地一面の霜は 解け霧となり、木漏れ陽射す
フェアウェーに陽炎のように舞い 一瞬、幻想の世界にいるかのようです。

当コースの朝の気温は −5℃前後となりましたが、平年と比べると
日中の気温も高く、暖かい日が多いように思われます。

これからのコースメンテナンスは 引き続き グリーンの凍結防止のための
カバー掛け、及び グリーンの転圧、また林帯の落葉清掃、樹木の剪定・間伐
さらに ティーグランドのすり切れ防止の目土等を予定しております。


春はまだまだ先ですが、16Hの紅梅の蕾は だいぶ膨らみ、
かすかですが 春の足音が聞こえます。

紅梅1--------紅梅2

キーパー柳橋
posted by 希望丘CC at 11:23| 東京営業所

2010年01月12日

縁の下の力持ち

今日は、この冬一番の寒さ?と言う位寒いですね…
東京は最高気温6℃だそうですふらふら
空気も乾燥していますので、お肌・喉・火の元には注意ですexclamation×2

さてさて今週は、先週に引き続き 従業員の紹介です。
フロントやレストラン従業員の様に、表舞台ではないのですが
裏方さんとして、とても重要な「リネン」のお仕事をしています。


〈リネンの3名〉
リネン
左から 【柳橋さん♀】 【山崎さん♂】 【飯村さん♀】


リネンの主な仕事は「館内の掃除」「お風呂場のメンテナンス」
「ボイラー管理」「タオルの洗濯」などなど、見えない場所で
大変活躍してくれています。

希望丘のお風呂に入ってお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
おそらく他のゴルフ場に負けないくらい清潔ではないでしょうか?
手前味噌ではありますが、天井から排水溝まで、
いつも綺麗に掃除をしてくれています。

見えない部分で、とても良い仕事をしてる部署なんです!

時々、館内で掃除機をかけたり、お風呂場のタオルを回収したり
トイレを磨いていたり…
何度か目にされた事があるのではないでしょうか?

このような裏方さんに支えられて希望丘は成り立っていますので
見かけられた方は、是非お声を掛けて下さいね♪
ますます励みになると思います。


それでは皆様、風邪をひかぬ様、今週も乗りきりましょう♪

posted by 希望丘CC at 11:32| 東京営業所

2010年01月04日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)
今年も皆様にとって、良い年になりますよう
心からお祈り申し上げます。

皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私の様に、飲みすぎ・食べ過ぎで 体型が変わってしまった方は
いらっしゃいませんか?(笑)

是非ともメタボ対策にゴルフを沢山して
シェイプアップをして下さいね♪(笑)

さて、新春第一号のブログはレストランの
フロアスタッフの紹介をしたいと思います。

ホールスタッフ

左から
木内【ニックネーム:ようこちゃん】
★よく学校の先生と間違われます。

近澤【ニックネーム:ちかちゃん】
★茂木に住んで20年。なんでも聞いて♪

飯塚【ニックネームのんちゃん】
★娘が大阪へ嫁いでしまい寂しいよ…

大塚【ニックネーム:みっちゃん】
★栃木弁もゴルフも飛ばしますよ(笑)

上野【ニックネーム:ゆみちゃん】
★愛犬モモと毎日散歩しています♪

写真には映っていませんが…
内海マネージャー♂
★お腹周りは横綱級!これからダイエット頑張ります!

以上5名+マネージャーがレストランホールスタッフです。
暖かい栃木弁とありったけの笑顔でお迎えいたします♪

常連さんにはお馴染みの顔だと思いますので
次回ご来場の際は、是非「ブログ見たよ!」と
声を掛けて下さいね♪

それでは、次回のスタッフ紹介もお楽しみにわーい(嬉しい顔)
posted by 希望丘CC at 16:55| 東京営業所

2009年12月25日

クリスマスチャレンジカップ

昨日12/24(木) クリスマスイブに、希望丘営業チーム対お客様の
クリスマスチャレンジカップが行われましたクリスマス

競技は前半ハーフペリア集計の団体戦(上位3名の合計スコア)で
行われ、参加組数は29組。
100名を超える賑やかなコンペとなりました。

クリスマスイブでしたので、朝からバッグ降ろしにはサンタさん♪
このサンタは営業チームでゴルフをしてました(笑)
バッグ

----------------サンタ


賞品は、営業2チームに勝った7組の方には、北海道小樽
ルタオの「チーズケーキ」&「ロールケーキ」をダブルでプレゼントバースデー

優勝は「鈴木様・谷口様・平野様・中野様チーム」でしたぴかぴか(新しい)
おめでとうございまするんるん

スコアボード

営業1チームだけに勝った方には「チーズケーキ」
惜しくも両チームに負けてしまった方にも「ロールケーキ」
ニアピン賞の方には「新巻鮭」も、お持ち帰り頂きました。

営業チーム
【営業チーム】
この日は天候にも恵まれ、絶好のゴルフ日よりでした晴れ

お帰りの際には、クリスマスケーキを買わなくて済んだと
喜んで下さったお客様も沢山いらっしゃいました(笑)


ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今後も楽しい企画をご用意しますので、またのご参加
お待ちしております♪

posted by 希望丘CC at 17:25| 東京営業所

2009年12月22日

コース状況報告/12月

白銀に輝く 日光 那須連山を背景に、コースをセパレートする
落葉樹は、すっかり葉を落とし、澄んだ空気の中で常緑樹の梢を
揺らす風は黄金色の芝の上を吹き抜け、耳をすませば小鳥たちの
ざわめきのみの空間… そんな静寂の中にある希望丘です。

コースメンテナンスは12月に入り グリーンのカバー掛けも始まり
また落葉掃除も本格的に始動し、ロスト防止に努めております。

-----冬3-----------冬2

コース管理では毎年この時期に、クラブハウス玄関や、
ティーグランド用に「門松」を製作しております。
なかなか見事な作品ですよ。

キーパー柳橋

冬時計台

posted by 希望丘CC at 11:11| 東京営業所

2009年12月16日

結城第一ホテル研修&忘年会

先週12/11(金)に、社内企画の忘年会が行われました。
当クラブのグループ会社の「結城第一ホテル」で一泊すると言う
ホテル研修も兼ねた、初の試みの忘年会でした。

忘年会々場へは 結城のホテルからバスで移動 バス
普段は車の運転があって 飲むのを我慢している人も
今日はお泊りと言う事でか、だいぶお酒の減りが
早かった気がしたのは私だけでしょうか…ビール(笑)

忘年会1

忘年会2
【各部署入り乱れて飲んでます(笑)】

希望丘からは、社長をはじめ、支配人・副支配人
フロント・事務所・レストラン・コース管理・キャディー
営業などなど 各部署から大勢の参加者がありました。
また結城第一ホテルの支配人もご参加頂き
和気あいあいと、賑やかで楽しい会となりました。

支配人
【支配人同士で内緒話黒ハート

飲んだ後は、ホテルに一泊 ホテル
一般的なビジネスホテルでしたが、お部屋の掃除が
とても行き届いており、気持ちの良い空間でした。
結城B

バスルーム


お部屋には ペットボトルのお水や、みかんのお持て成しがあり
従業員の方からのメッセージや クリスマスツリーの折り紙が
置いてあったりと、温かい気持ちにさせてもらいましたクリスマス
結城部屋



翌日は、ほとんどの従業員がお仕事でしたので
バイキングの朝食を頂き、各自希望丘へ…
昨日の楽しい時間から 現実に戻される瞬間でしょうか?(笑)
二日酔いの人はいなかったのかなぁ…がく〜(落胆した顔)

とにかく、各部署の従業員と、話しが出来る機会が持て
色々な意味で、よい研修だったと思います。

これからのシーズン、忘年会・新年会と、お付き合いの
回数も増えてくるかと思いますが、くれぐれも
飲みすぎ・食べ過ぎ・歌いすぎにご注意くださいね わーい(嬉しい顔)


posted by 希望丘CC at 11:49| 東京営業所

2009年12月11日

常磐道SA情報 -Part2-

東京は朝から雨…雨…雨…雨
これから雨足が強くなるとか
お仕事の方も、ゴルフプレー中の方も
風邪をひかないように お気をつけ下さいませ♪

さて、前回に引き続き、常磐道SA情報第二弾
本日は、帰り(上り)のお勧め「守谷SA」をご紹介します。

前回紹介した「友部SA」でも納豆を使ったお菓子などが
豊富にありましたが、守谷も負けていませんでした。

と言うか… ストレートに納豆!!!!(笑)
納豆

これだけ納豆がぶら下がっていると気持ちいい!!
さすが茨城って感じですよねぇ〜(笑)

そして個人的にお勧めするお店が、
さつま揚げを売っている「まる天」です。
お土産に買って帰るのも良し。
ちぎり揚げ


丁度、帰り道で小腹が減った頃なもので…
ここで買って食べちゃいます♪
私の一押しは「じゃがバター天」
じゃがいもが丸ごと入ったボリュームの一品です手(パー)
ジャガバタ天

揚げたて熱々のを「ガブリ」と かじりつく瞬間
幸せな気分になれるんですよわーい(嬉しい顔)

そして、この日の店員さんがイケメンのお兄さんだったんですハートたち(複数ハート)
写真撮影の許可も貰っちゃいました♪
イケメン
とても感じの良いお二人でした♪

他にも「梅センベイ」は、売れ筋 NO.1の様です。
梅せんべい

皆様もSAに寄ったら、美味しいお土産や
楽しいお土産を是非見つけて下さいね。
posted by 希望丘CC at 14:51| 東京営業所